京都の旅、第四段
京都の街をちょっと散策してから


前から来たかった酒場
「新京極スタンド」さん

京都大衆酒場の聖地❗️
スタンドのカウンターでまずはビールで
カンパーイ

超レトロな店内です。
有名人さんも多数ご来店。

壁にはメニューが並びます。

京都といえば「ハモ」
天ぷらでいただきます。

煮込みもうまい❗️

スタンドではオリジナルの伝票で
金額を計算します。
ビールの後は日本酒でいきましょう。

京都伏見の酒、「月桂冠のたる酒」です。

樽の香りがいいですね〜
めちゃくちゃ美味い❗️
これはやばい。

豚とニンニクの炒め物に
バッチリあいます。
樽酒をおかわりして鯛の酢味噌です。

おつまみにちくわ天

どれもこれも月桂冠の樽酒にピッタリ❗️
締めには「粕汁」です

白味噌仕立ての粕汁、呑んだ後に最高です。

お会計です。
レトロなお店では、そろばんで計算。

そして何年物かわからないほど古い
レジスター

銭(Sen)の単位が付いてます、超びっくり❗️

大衆酒場「京極スタンド」さん

美味しい食事とお酒
ごちそうさんでした。
京都の街をちょっと散策してから


前から来たかった酒場
「新京極スタンド」さん

京都大衆酒場の聖地❗️
スタンドのカウンターでまずはビールで
カンパーイ


超レトロな店内です。
有名人さんも多数ご来店。

壁にはメニューが並びます。

京都といえば「ハモ」
天ぷらでいただきます。

煮込みもうまい❗️

スタンドではオリジナルの伝票で
金額を計算します。
ビールの後は日本酒でいきましょう。

京都伏見の酒、「月桂冠のたる酒」です。

樽の香りがいいですね〜
めちゃくちゃ美味い❗️
これはやばい。

豚とニンニクの炒め物に
バッチリあいます。
樽酒をおかわりして鯛の酢味噌です。

おつまみにちくわ天

どれもこれも月桂冠の樽酒にピッタリ❗️
締めには「粕汁」です

白味噌仕立ての粕汁、呑んだ後に最高です。

お会計です。
レトロなお店では、そろばんで計算。

そして何年物かわからないほど古い
レジスター

銭(Sen)の単位が付いてます、超びっくり❗️

大衆酒場「京極スタンド」さん

美味しい食事とお酒
ごちそうさんでした。
