天気のいい休日に
札幌駅からJRで小樽へ向かいました。
小樽のワイナリーが目的ですが
お昼にはちょっと早い
蕎麦前 といきましょう。


小樽で人気の「薮半」
行列のできる蕎麦屋さんです。

12時前ですがやはり行列
お店の前で順番を待ちます。

その時にメニューを渡され
注文を選びます。

おしながき
待ち時間が長いので
ゆっくり見ることができました。

まずは蕎麦前から

シメには?・・・
蕎麦粉は並粉と地物粉があります
蕎麦粉はもちろん北海道産です。

天気のいい日にはたまりません
昼のビール!
蕎麦の唐揚げがお通しです。

蕎麦味噌は甘みがありお酒にピッタリ!

蕎麦前はやっぱり板わさです!
白身のいい香りがする蒲鉾です。
わさび効きすぎがいいところ。
ほどよくして、締めのせいろ

地物粉の大盛り
大盛りは並盛りが2枚
スッキリとして喉越しのいい蕎麦です。

出汁も美味しい!

蕎麦湯は白くトロトロ
いい蕎麦の蕎麦湯はウマイ!
行列ができる蕎麦屋さん
薮半さん
おいしい蕎麦と料理
ごちそうさんでした。

札幌駅からJRで小樽へ向かいました。
小樽のワイナリーが目的ですが
お昼にはちょっと早い
蕎麦前 といきましょう。


小樽で人気の「薮半」
行列のできる蕎麦屋さんです。

12時前ですがやはり行列
お店の前で順番を待ちます。

その時にメニューを渡され
注文を選びます。

おしながき
待ち時間が長いので
ゆっくり見ることができました。

まずは蕎麦前から

シメには?・・・
蕎麦粉は並粉と地物粉があります
蕎麦粉はもちろん北海道産です。

天気のいい日にはたまりません
昼のビール!
蕎麦の唐揚げがお通しです。

蕎麦味噌は甘みがありお酒にピッタリ!

蕎麦前はやっぱり板わさです!
白身のいい香りがする蒲鉾です。
わさび効きすぎがいいところ。
ほどよくして、締めのせいろ

地物粉の大盛り
大盛りは並盛りが2枚
スッキリとして喉越しのいい蕎麦です。

出汁も美味しい!

蕎麦湯は白くトロトロ
いい蕎麦の蕎麦湯はウマイ!
行列ができる蕎麦屋さん
薮半さん
おいしい蕎麦と料理
ごちそうさんでした。
